VAT免税手続きとその後

わーい!
ちゃんと免税手続きした分が
クレジットカード会社を通じて
返金されました^_^



これでいいのかな?と
手続きが思いっきり不安で
半分は諦めていたのですが
2ヶ月弱で返金されました

よかった😊


私はウィーンで購入したものを
出国の際、チェコ空港で
申告しました。


VATとは、いわゆる消費税

確か1日あたり80€以上が
対象になるようで
国内で消費されないことが前提

申告の際に
使われていない状態の
お店で作ってもらった
免税書類と未使用品を税関に
見せることになってる

お店で作ってもらう
申告書類はパスポートがないと
ダメで、パスポートをピシッと
読み込んで、その端末に自分で住所と
電話番号を入力するように
言われたっけ

とにかく
手書きではなかった
さすが、ヨーロッパ!


私の場合は、
夫と私の衣類を購入



面倒だけど
飛行機の預け荷物とは別に持って行ったのに
税関のおっさん
書類に印鑑押しておしまい



となりのGloval blueの
お姉さんも

Cashで欲しいの?

クレジットカードがいいと
答えたら
申告書類にクレジットカード
番号を記入して
したのポストに入れてって


えー!!!

そんなんでいいの?

これって私の数字が読めなかったら
返金されないんじゃ!?

とか不安になりつつ

ぽいっと
投函してきました。

こんなことなら
成田空港で手続きすれば
よかったとか
(できるはず)
いろいろ考えちゃった


そんなこんななので、

まあ仕方ないと諦めてモードでしたが

ちゃんと日本円で返金されました。

手数料もろもろ差し引かれ
10%弱ですが
戻ってくると嬉しいですね😊


Release and gain.〜旅の記憶〜

自由なこと、楽しいこと、美味しいもの 感じることを心のままに ありのままにまっさらに生きる旅人の記録

0コメント

  • 1000 / 1000