中欧の旅〜1日目〜

なぜか

中欧へ行こうと思った

祖母が気に入っていたプラハと

オペラが観たいので

ウィーンは外せない


15年間働いた会社を辞めて

一区切り、自分にご褒美と思ったら

旅に出たいと思った

ひとりで

20代の頃にバックパッカーの貧乏旅行は

十分楽しんだので笑

ちょっと大人の旅がしたいと思った




ほぼ初めてのヨーロッパ


2019/10/16〜25
10日間の旅


プラハ→チェスキークルムロフ→ザルツブルグ→ウィーン→プラハ


陸路で国境を越えるのも体験したかったので

鉄道とバスを使った陸路での移動


こういうのがものすごくワクワクする

乗り物が好きなので



行きはLOTポーランド航空ワルシャワ経由で

乗り継ぎ時間が一番短くて(50分)


お値段の割には機内食も
まあまあちゃんとしてて




ワルシャワショパン空港っていう響きも素敵


早く着くかと思ったら大間違い

出発がまず1時間ほど遅れて

ワルシャワに着く前に機内アナウンスで

「プラハ行きのお客様は予定の便は既に出発しましたので、

次の便に変更をお願いします。」

って

えー!!!

普通待っててくれるんじゃないの?


手荷物検査とシェンゲン圏の入国審査もあるので、

結構時間がかかるし、みんなパニック状態で

「乗り継ぎ時間が短いから先にってもいい?」と

慌てて追い抜いて行く人々・・・


全くショパン感ない笑


というわけで、どこで新しい便のチケットを手に入れればいいかも

よくわからず、いろんな人に聞きまくって

なんとかゲット


お詫びにペットボトルの水とサンドイッチをもらったけど・・・

そんなにお腹空いてないし。

しかも、こっちの水は炭酸水だってこと忘れて

普通にあけたらぶちまけてしまったという。。。

散々な思い出。





ワルシャワの夕日に癒されました。


なんとかプラハに到着



人がいない…


予約していたタクシーももちろんいないし。

お金クレジットカードで払っちゃったんだけどなあ。


泣く泣く別のタクシーに乗ってホテルに着きました。


タクシーの運転手さんもいい人で

運転も丁寧で、ドイツ車のしっかりとした

シートにホッとしたひとときでした。


これが旅の始まり







Release and gain.〜旅の記憶〜

自由なこと、楽しいこと、美味しいもの 感じることを心のままに ありのままにまっさらに生きる旅人の記録

0コメント

  • 1000 / 1000